株式会社S-one

美味しく焼き鳥とワインを楽しむ!おすすめのマリアージュと合わせ方

お問い合わせはこちら ご予約はこちらから

美味しく焼き鳥とワインを楽しむ!おすすめのマリアージュと合わせ方

美味しく焼き鳥とワインを楽しむ!おすすめのマリアージュと合わせ方

2023/05/25

焼き鳥とワインのマリアージュって、意外と難しいですよね。どんなワインが合うのか、どんな焼き鳥に合わせるのが良いのか悩んでしまいます。そこで今回は、美味しく焼き鳥とワインを楽しむためのおすすめのマリアージュと合わせ方をご紹介します。ぜひ参考にして、素敵な食体験をしてみてください!

■焼き鳥とワインの相性とマリアージュについて

それでは、焼き鳥とワインの相性についてご紹介します。焼き鳥は、塩やタレを使って味付けされた鶏肉を串に刺して焼いたもので、様々な部位や調理法があります。一方、ワインは、赤・白・ロゼといった色や、辛口・甘口といった味わいの違いがあります。しかし、焼き鳥とワインは、意外にも美味しくマリアージュすることがあります。焼き鳥の油っこさや塩気を中和する酸味やフルーティーな味わいのワインがおすすめです。では、焼き鳥とワインの合わせ方を見ていきましょう。

焼き鳥とワインは、意外にも相性が良い組み合わせです。焼き鳥は、鶏肉の旨みや風味が強く、醤油や塩などの調味料で味付けされるため、軽い口当たりであるワインとの相性が良いとされています。

まず、白ワインとのマリアージュについて紹介します。白ワインは、フルーティーで酸味があり、軽い口当たりが特徴です。焼き鳥には、塩やレモンなどの酸味のある調味料を使ったものや、つくねやレバーなどの脂肪分の多い部位があります。これらの焼き鳥と白ワインを合わせることで、酸味と軽快な口当たりが、脂肪分をカットして口の中を爽やかにしてくれます。

一方、赤ワインとのマリアージュもおすすめです。赤ワインは、フルボディで味わい深く、タンニンが豊富です。焼き鳥の濃厚な旨みや香りを引き出してくれます。赤ワインには、焼き鳥のタレに合わせたものや、焼き鳥の串を炭火で焼いた時にできる程よい焦げ目がついたものが良く合います。

また、焼き鳥と合わせるワインの選び方についてもお伝えします。まずは、焼き鳥の味付けや部位に合わせて、白ワインと赤ワインのどちらを選ぶかを決めましょう。次に、ワインの銘柄や種類も考慮することが大切です。例えば、白ワインであれば、サンソーレやシャブリ、ソーヴィニヨン・ブラン、シュナン・ブランなどがおすすめです。赤ワインであれば、ピノ・ノワールやメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーなどが相性が良いとされています。

最後に、焼き鳥とワインを楽しむ時のポイントをお伝えします。まずは、適温でワインを飲むことが大切です。白ワインは、5〜12度、赤ワインは12〜18度が適温とされています。また、焼き鳥とワインの相性が良いと言っても、あくまでも一般的な傾向であり、個々の好みや味によって異なる場合があります。ですので、自分自身が一番美味しいと思う組み合わせを見つけることが大切です。

さらに、焼き鳥を食べる際には、串を持って食べるのが一般的です。この場合、ワイングラスを持つのが難しいため、ワイングラスを使わずに飲む方法もあります。その場合は、ボトルを少しずつ傾けて飲み、口の中でワインと焼き鳥の味わいを合わせる方法がおすすめです。

以上が、焼き鳥とワインの相性とマリアージュについての解説です。是非、お好みのワインと焼き鳥を組み合わせて、美味しい時間をお過ごしください。

■焼き鳥と合わせるワインの種類と選び方について

焼き鳥と合わせるワインの選び方についてですが、まずは焼き鳥の味付けや部位に合わせて、白ワインと赤ワインのどちらを選ぶかを決めましょう。その後、ワインの銘柄や種類を考慮することが大切です。

白ワインの場合、フルーティーで酸味があり、軽い口当たりが特徴です。焼き鳥には、塩やレモンなどの酸味のある調味料を使ったものや、つくねやレバーなどの脂肪分の多い部位があります。これらの焼き鳥と白ワインを合わせることで、酸味と軽快な口当たりが、脂肪分をカットして口の中を爽やかにしてくれます。おすすめの白ワインとしては、サンソーレやシャブリ、ソーヴィニヨン・ブラン、シュナン・ブランなどが挙げられます。

一方、赤ワインは、フルボディで味わい深く、タンニンが豊富です。焼き鳥の濃厚な旨みや香りを引き出してくれます。赤ワインには、焼き鳥のタレに合わせたものや、焼き鳥の串を炭火で焼いた時にできる程よい焦げ目がついたものが良く合います。おすすめの赤ワインとしては、ピノ・ノワールやメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーなどが挙げられます。

また、焼き鳥と合わせるワインを選ぶ際には、値段も重要なポイントです。高価なワインは美味しいというわけではなく、焼き鳥と合わせる場合には、手頃な価格帯のものを選ぶと良いでしょう。

最後に、焼き鳥と合わせるワインを選ぶ際には、自分の好みやお店の提供するメニューに合わせて選ぶことが大切です。焼き鳥とワインのマリアージュを楽しんで、素敵なひと時を過ごしてください。

■焼き鳥とワインを楽しめる店舗の特徴について

焼き鳥とワインを楽しめる店舗は、多くの場合、居酒屋やビストロ、ワインバーなどで見られます。以下に、焼き鳥とワインを楽しめる店舗の特徴をいくつか紹介します。

焼き鳥メニューが豊富な店舗:焼き鳥とワインの相性が良いとされるため、焼き鳥メニューが豊富な店舗は、ワインとのマリアージュを楽しむことができます。また、焼き鳥は個人的な好みや、部位によって味わいが異なるため、多種多様な焼き鳥メニューがある店舗がおすすめです。

ワインリストが充実している店舗:焼き鳥に合わせるワインは、白ワインや赤ワインなど様々な種類があります。そのため、ワインリストが充実している店舗は、自分の好みや焼き鳥に合わせてワインを選ぶことができます。

カウンター席がある店舗:焼き鳥は串で提供されるため、カウンター席がある店舗は、焼き鳥の調理風景を見ることができます。また、焼き鳥の提供が早く、串を自分で取ってワインと合わせて楽しめるため、居心地が良いと感じる方も多いでしょう。

雰囲気が和やかな店舗:焼き鳥とワインは、気軽に楽しめるおつまみとして人気があります。そのため、雰囲気が和やかで居心地が良い店舗がおすすめです。落ち着いた雰囲気の店舗で、ゆっくりと時間を過ごして焼き鳥とワインを楽しむことができます。

以上が、焼き鳥とワインを楽しめる店舗の特徴です。ただし、近年では焼き鳥とワインをコンセプトにした専門店も増えており、そのような店舗ではより高品質な焼き鳥とワインを楽しむことができるかもしれません。

■焼き鳥の定番部位とワインの合わせ方について

焼き鳥の定番部位とワインの合わせ方について紹介します。

まずは焼き鳥の定番部位についてです。以下のような部位があります。

もも肉

ねぎま

つくね

砂肝

レバー

砂肝

はつ

せせり

鳥皮

これらの部位にはそれぞれ個性的な味わいがあり、ワインとの相性も異なります。

もも肉は焼きたてが一番美味しく、赤身が多くコクのある味わいが特徴です。赤ワインとの相性が良く、カベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワールなどがおすすめです。

ねぎまは、鶏肉とねぎが絶妙に絡み合った味わいが特徴です。白ワインの軽快な酸味と相性が良く、シャブリやソーヴィニヨン・ブランなどがおすすめです。

つくねは、鶏肉と野菜が混ざり合った独特の食感があります。白ワインの軽快な口当たりが合い、ソーヴィニヨン・ブランやシュナン・ブランがおすすめです。

砂肝は、プリプリとした食感とコリコリとした食感があります。赤ワインの豊かな旨みと相性が良く、ピノ・ノワールやメルローなどがおすすめです。

レバーは、やわらかい食感と濃厚な味わいが特徴です。赤ワインのタンニンと相性が良く、カベルネ・ソーヴィニヨンやシラーなどがおすすめです。

砂肝は、プリプリとした食感とコリコリとした食感があります。赤ワインの豊かな旨みと相性が良く、ピノ・ノワールやメルローなどがおすすめです。

はつは、臭みが少なく、濃厚な味わいがあります。赤ワインの豊かな旨みと相性が良く、シラーなどがおすすめです。

は、パリッとした食感と濃厚な味わいが特徴です。赤ワイン

よりは白ワインが合い、シャブリやソーヴィニヨン・ブランがおすすめです。

せせりは、歯ごたえがあり、風味豊かな味わいが特徴です。白ワインの軽やかな酸味と相性が良く、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランがおすすめです。

鳥皮は、パリパリとした食感と旨味があります。白ワインの酸味や、スパークリングワインの爽やかな泡と合わせると相性が良いです。

は、肉質が軟らかく、コクのある味わいが特徴です。白ワインの華やかな果実味が合い、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランがおすすめです。

以上のように、焼き鳥の部位によってワインの合わせ方が異なります。焼き鳥店でワインを楽しむ場合は、店員さんに相談するとよいでしょう。また、自宅で焼き鳥を楽しむ場合は、部位に合わせたワインを選んでみてください。

■焼き鳥以外のおつまみや料理とワインの合わせ方について 

焼き鳥以外のおつまみや料理とワインの合わせ方について紹介します。

まずは日本の定番おつまみである枝豆や冷奴、茶碗蒸し、たこ焼きなどの軽いおつまみです。これらのおつまみには、軽い口当たりと爽やかな味わいの白ワインが合います。例えば、ソーヴィニヨン・ブランやリースリングなどがおすすめです。

また、刺身や寿司などの海鮮料理には、軽めの白ワインが合います。白身魚には、ソーヴィニヨン・ブランやピノ・グリージョ、赤身魚には、ピノ・ノワールやシラーなどがおすすめです。

肉料理には、赤ワインが合います。ステーキやハンバーグなどの牛肉料理には、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロー、シラーなどがおすすめです。豚肉料理には、ピノ・ノワールやガメイ、シラーなどが合います。

また、チーズには、赤ワインが合います。軽いチーズには、ピノ・ノワールやシラー、中程度のチーズには、メルローやカベルネ・フラン、濃厚なチーズには、カベルネ・ソーヴィニヨンなどがおすすめです。

最後に、デザートには、甘口のデザートワインが合います。チョコレートには、ポートワインやシラー、フルーツには、リースリングやゲヴュルツトラミネールなどがおすすめです。

ただし、上記はあくまで一般的な合わせ方であり、個々の料理によっては異なる場合があります。ワインは飲み手の好みによっても異なるため、自分の好みに合ったワインを選ぶことが大切です。また、ワインを楽しむ際には、ほどよい温度で飲むことがポイントです。

 

■自宅で焼き鳥とワインを楽しむためのレシピや合わせ方について

自宅で焼き鳥とワインを楽しむためのレシピや合わせ方について、以下に紹介します。

【レシピ】焼き鳥

材料:

・鶏肉(もも肉やささみなど):適量

・醤油:大さじ2

・みりん:大さじ1

・にんにく:1かけ

・しょうが:1かけ

・ごま油:適量

・レモン:1/4個

作り方:

1.鶏肉を適当な大きさに切る。

2.醤油、みりん、にんにく、しょうが、ごま油を混ぜて、鶏肉に漬け込む。30分程度置くと味がしみ込みます。

3.鶏肉を串に刺し、バーベキューやオーブンで焼く。

4.レモンを搾って、焼き鳥にかける。

【ワインの合わせ方】

焼き鳥に合わせるワインとしては、以下のようなものがあります。

・カベルネ・ソーヴィニヨン:赤身の鶏肉との相性が良く、豊かな果実味があるため、焼き鳥に合わせるのに適しています。

・ピノ・ノワール:軽いタンニンとフルーティーな味わいが特徴で、ねぎまや砂肝などの焼き鳥に合わせるのに適しています。

・シャブリ:白身の鶏肉との相性が良く、軽快な酸味が食欲をそそります。

・ソーヴィニヨン・ブラン:つくねや皮などの焼き鳥に合わせるのに適しています。爽やかな酸味と果実味が特徴です。

また、焼き鳥以外のおつまみや料理とワインの合わせ方としては、以下のようなものがあります。

・チーズ:赤ワインやポートワインとの相性が良く、クリーミーなチーズには白ワインがおすすめです。

・生ハム:薄くスライスした生ハムには、フルーティーで華やかな赤ワインが合います。

・オリーブ:ドライな味わいのオリーブには、白ワインがおすすめです。また、ブラックオリーブには赤ワインが合います。

・ナッツ類:ドライフルーツやナッツには、テイスティングノートが豊かなシェリーやポートワインが合います。

・揚げ物:揚げたての天ぷらやから揚げには、軽快な泡立ちがあるスパークリングワインがおすすめです。

・刺身:シャブリやソーヴィニヨン・ブランなどの白ワインが合います。また、マグロや赤身の魚には、ピノ・ノワールやガメイなどの軽めの赤ワインも合います。

・生野菜:生野菜には、シャルドネなどの軽快な白ワインが合います。また、ドレッシングによって合わせるワインを変えるのもおすすめです。

以上が、自宅で焼き鳥とワインを楽しむためのレシピや合わせ方の紹介です。楽しい食卓の時間をお過ごしください。

 

■焼き鳥とワインを楽しむデートやプライベートシーンにおすすめのマリアージュ

焼き鳥とワインのマリアージュは、デートやプライベートシーンにぴったりのおしゃれな食事として人気があります。以下に、焼き鳥とワインを楽しむデートやプライベートシーンにおすすめのマリアージュをいくつか紹介します。

1.ねぎまとピノ・ノワール

ねぎまは、焼き鳥の中でも特に人気のある部位の一つです。ピノ・ノワールは、軽いタンニンとフルーティーな味わいが特徴で、ねぎまとの相性が抜群です。また、ピノ・ノワールは軽いボディでありながら、複雑な味わいを持っているため、飽きのこない美味しさを楽しむことができます。

2.もも肉とシャルドネ

もも肉は、やわらかくジューシーな味わいが特徴で、シャルドネとの相性が良いです。シャルドネは、軽いボディでありながら、リッチな果実味やバターのような香りがあり、もも肉の甘みを引き立てる効果があります。

3.砂肝とリースリング

砂肝は、焼き鳥の中でも珍しい部位の一つで、サクサクとした食感が特徴です。リースリングは、酸味が強いため、砂肝の脂っこさを引き締める効果があります。また、リースリングはフルーティーで甘い香りがあり、砂肝のコクと相性が良いです。

4.つくねとシラー

つくねは、焼き鳥の中でも特に根強い人気がある部位の一つです。シラーは、フルーティーでスパイシーな味わいが特徴で、つくねの風味を引き立てます。また、シラーは軽いボディでありながら、深いコクを持っているため、つくねの肉汁との相性が良いです。

以上のように、焼き鳥とワインを楽しむデートやプライベートシーンには、いろいろなマリアージュがあります。焼き鳥の部位やワインの種類によって、マリアージュの選択が変わってくるため、自分の好みや食べたい焼き鳥の部位に合わせて、ワインを選ぶと良いでしょう。また、食事の前にワインを選ぶ場合は、焼き鳥の味わいや部位、調理方法を事前に確認しておくと、より適切なワインを選ぶことができます。焼き鳥とワインのマリアージュは、料理とワインの組み合わせを楽しむことができる素晴らしい機会ですので、ぜひお試しください。

 

■焼き鳥に合わせるカクテルやシャンパン、チーズなどのおすすめ組み合わせについて

焼き鳥と言えばビールが定番のお供として挙げられますが、カクテルやシャンパン、チーズなどのおしゃれな飲み物や食べ物とのマリアージュも楽しめます。以下に、焼き鳥に合わせるおすすめのカクテルやシャンパン、チーズなどの組み合わせをいくつか紹介します。

カクテル

焼き鳥に合わせるカクテルとしては、以下のようなものがおすすめです。

・ジン・トニック:焼き鳥の脂っこさを引き締める効果があります。

・ブラッディ・メアリー:辛味とトマトの酸味が焼き鳥と相性が良く、スパイスの風味が食欲をそそります。

・モスコミュール:生姜の辛味が焼き鳥の脂を引き締める効果があります。

シャンパン

焼き鳥に合わせるシャンパンとしては、以下のようなものがおすすめです。

・ブリュット・ナチュール:シャンパンの中でも最もドライなタイプであり、焼き鳥の脂と相性が良いです。

・ロゼ・シャンパン:焼き鳥の色合いと相性が良く、フルーティーな香りがアクセントとなります。

・ヴィンテージ・シャンパン:樽で熟成されたシャンパンは、複雑な味わいがあり、焼き鳥との相性も良いです。

チーズ

焼き鳥に合わせるチーズとしては、以下のようなものがおすすめです。

・カマンベール:クリーミーな風味が焼き鳥の脂を引き締める効果があります。

・ブルーチーズ:濃厚な風味が焼き鳥の脂と相性が良く、ワインと合わせても美味しいです。

・パルミジャーノ・レッジャーノ:香り高い風味が焼き鳥の味を引き立てます。

以上のように、焼き鳥に合わせるおすすめのカクテルやシャンパン、チーズなどの組み合わせはいくつかあります。焼き鳥との相性や味わいを楽しんで、オリジナルのマリアージュを見つけてみてはいかがでしょうか。また、焼き鳥に合わせるおすすめの組み合わせは人それぞれ異なるため、自分で試してみるのも楽しいですよ。

 

■まとめ

焼き鳥との食べ合わせに合わせたワインの選び方や楽しみ方について解説しました。

焼き鳥とワインの組み合わせは、一見難しそうに思えますが、お互いの味わいを引き立て合い、新しい食の体験を楽しむことができます。まずは焼き鳥の種類や調理方法、味付けに合わせて、白ワイン、赤ワイン、ロゼワインの中から適したワインを選ぶことが大切です。また、飲み方やグラスの選び方、温度なども味わいに影響を与えるため、注意が必要です。

焼き鳥とワインを合わせることで、おしゃれな食事やパーティーの醍醐味を味わうことができます。ぜひ、お気に入りのワインと焼き鳥を楽しみ、新しい食の世界を発見してみてください。

 

----------------------------------------------------------------------
炭焼 猿一
〒860-0807
熊本県熊本市中央区下通1丁目11-8
電話番号 : 096-247-6388


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。